Windows Server VPSの仮想デスクトップでマイクロソフトOfficeを使う

Windows Server VPS

マイクロソフトOfficeをリモートデスクトップで使うと大きなメリットがあります。

Windows Server VPSの仮想デスクトップ

Windows Server VPSとはWindowsの仮想デスクトップを提供するサービスです。

RDPクライアント(Windows Severにリモートデスクトップ接続するアプリ)から仮想デスクトップに接続すると仮想デスクトップの画面が転送され、Windowsがまるで手元のPCやスマホで動作しているように使えます。

Windows Server VPS

このWindows Server VPSには以下のメリットがあるため、新型コロナウイルスによるテレワーク(リモート)需要の高まりで注目を集めています。

  • どこでも同じ環境を利用できる
  • Windows PC以外からも利用できる
  • ログアウト不要

どこでも同じ環境を利用できる

例えばテレワークで会社の仕事を自宅でもする場合、会社でも自宅でもWindows Server VPSの仮想デスクトップで作業するようにすればノートPCを持ち運ぶ必要も、会社PCと自宅PCの環境の差異に悩まされることもありません。

Windows PC以外からも利用できる

VPSの仮想デスクトップにはWindows PCからだけでなく、Chromebook、iPad、Macなどからでも接続できます。

その場合、ChromebookやiPadでWindowsが動作しているように見えます(実際にはWindowsの画面が転送されて表示されています)。

ChromebookやiPadではデスクトップ版のOfficeが使えませんが、VPSの仮想デスクトップならそれが使えるのです。

ログアウト不要

VPS仮想デスクトップは24時間稼働ですのでシャットダウン(電源を切ること)は不要です。

さらにログアウトも不要です。

例えば会社でWordの文章を書いている途中でもWordを終了することもログアウトすることもなくリモートデスクトップ接続を切断できます。

そして自宅に帰ってリモートデスクトップ接続するとすぐにWordで文章の続きを書き続けることができます。

時間のかかるExcelマクロを実行中に終電の時間が迫っても問題ありません。

リモートデスクトップ接続している会社のPCをシャットダウンしてもWindows Server VPSではExcelのマクロが動き続けます。

次の朝、会社のPCを起動して仮想デスクトップに接続すればマクロ実行は終わっているでしょう。

一般のOfficeのライセンスは使えない

そんなWindows Server VPSでマイクロソフトOfficeを使うとさらに便利なのですが、Officeのライセンスには制限があります。

Windows Server VPSはサーバーのため、Office 2021のような一般のOfficeライセンスは使えません。

Office SAL

Office SAL(サブスクライバー・アクセス・ライセンス)とはWindows Server VPSでマイクロソフトOfficeが使えるライセンスです。

ABLENET VPSがWindows Server VPSで使えるOffice SALを提供しています。

提供されているOffice SALはOffice Professional Plus 2021で以下のOfficeアプリが使用できます。

\ 10日間お試し /

コメント

タイトルとURLをコピーしました