Macで使うために購入するマイクロソフトOfficeのエディションを決める時、とても大きな要素があります。
それは、Windowsでも使うか否か、です。
もし、Windowsでは使わずMacだけで使えればいいのであれば、Office Home and Student 2019 for Macというお買い得なエディションを選択できます。
アカデミック版との違い
Office Home and Student 2019 for Macは名前に「Student」が入っていますが別に学生でなくても購入も使用もできます。
それに対し、学生か教職員だけが購入できるお買い得なOfficeとしてアカデミック版という選択肢もあります。
しかし、アカデミック版は商用利用ができません。
商用利用とは売り上げや給料が発生する作業に使うことです。
アカデミック版がお買い得価格なのはこの制約のためです。
学生の間は問題にならないと思いますが、卒業して就職した会社のExcelファイルを自宅で編集したい、となった場合はアカデミック版は使えません。
他のエディションとの比較
Office Home and Student 2019 for Mac | Office Home and Business 2019 | Microsoft 365 Personal | |
---|---|---|---|
ライセンス | 永続 | サブスクリプション | |
バージョン | 2019固定 | 常に最新 | |
費用(1年目) | 26,184円 | 38,284円 | 12,984円 |
費用(2年目) | 25,968円 | ||
費用(3年目) | 38,952円 | ||
Mac | ○ | ||
Windows 10 | ☓ | ○ | |
Windows 8.1 / 7 | ☓ | ○ | |
iPad / iPhone Android | ☓ | ○ | |
Word Excel PowerPoint | ◯ | ||
Outlook | ☓ | ◯ | |
インストール可能台数 | Mac 2台 | Mac/PC 2台 | Mac/PC 無制限 (ログインは5台まで) |
OneDrive 1TB | ☓ | ○ |
Office Home and Businessとの違い
Office Home and Student for 2019 MacはHome and Businessに比べて11,880円安くなっています。
Home and StudentはHome and Businessに比べて以下の制限があるためです。
- Windowsでは使えない
- Outlookがない
Windowsでは使えない
Home and StudentはMac専用でWindowsでは使えません。
Mac専用とはいっても作成されるExcelやWordのファイルはWindowsと同じのため、Windowsと相互にやりとりできます。
Outlookがない
Outlookは企業で使われるExchange Serverのクライアントソフトです。
仕事以外の個人で使うようなソフトではないため、「Business」でなく「Student」と名のつくHome and Studentに含まれないのは当然といえば当然です。
Microsoft 365 Personalとの違い
Microsoft 365 Personalとは1年12,984円で最新のマイクロソフトOfficeが使える契約で、「サブスクリプション」と呼ばれます。
マイクロソフトOfficeのすべてのアプリを常に最新の状態(2019などのバージョンに関係なく)で使うことができます。
コメント
Office 2019は、Home and Students においても商用利用が出来なかったような気がします。
Microsoft社の以下のページによると「Office 365 製品およびOffice2019製品はすべて商用利用権が付属しております」との事なのでOffice Home and Student 2019 for Macは商用利用できるように思えます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/commercial-use-office.aspx
「商用利用権を含まない Office のライセンス」として「Office for Mac Home and Student (2016 以前のバージョン)」とも明記されています。