
プロダクトキー
マイクロソフトOfficeを購入すると入手できるのは「XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX-XXXXX」の25文字の英数字とハイフン(-)で構成される「プロダクトキー」です。
ネットでOfficeを購入するとこのプロダクトキーがオンラインで発行されます。
Office搭載パソコンを購入するとプロダクトキーが印刷された紙が同封されています。
OfficeのPOSAカードにはプロダクトキーが記載されています。
また、かつてOfficeは店頭でパッケージ(箱)に入れられて売られていました。
パッケージの中身はOfficeのプログラムが入ったDVD-ROMとプロダクトキーが印刷された紙でした。
やがてパッケージからDVD-ROMが消え(プログラムはネットからダウンロードする)、プロダクトキーの紙だけとなり、現在ではパッケージは販売されていません。
このようにマイクロソフトOfficeの購入とはプロダクトキーを入手することです。
Officeのプログラムを購入するわけではありません。プログラムは別途、インターネットからダウンロードします。
インストール方法
パソコンにOfficeをインストールするにはブラウザでhttps://setup.office.comを開き、「サインイン」をクリックしてOfficeのプロダクトキーと紐付けるMicrosoftアカウントでサインインします。
再インストールの場合は以前にOfficeのプロダクトキーと紐付けたMicrosoftアカウントでサインインです。
プロダクトキーとMicrosoftアカウントの関係についてはいくつか注意点がありますので後述します。

購入したプロダクトキーを入力します。

再インストールの場合、「このプロダクトキーは既に使用されています。」と表示されるので、「Microsoftアカウントからインストールする」をクリックします。

サービスとサブスクリプションのページに「購入済みの製品」として先程、プロダクトキーを入力したOffice製品が表示されるので、「インストール」をクリックするとインストーラーのダウンロードが始まります。
ダウンロード終了後、「ファイルを開く」をクリックすると「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示されるので、「はい」をクリックするとOfficeのインストールが始まります。
デフォルトは「いいえ」になっているため、ここでリターンキーを押すとOfficeはインストールされないので注意が必要です。

プロダクトキーとMicrosoftアカウント
OfficeのプロダクトキーとMicrosoftアカウントの関係ではいくつか注意すべき点があります。
- 個人ライセンスはMicrosoftアカウントと紐付く
- Microsoftアカウントの変更はできない
- WindowsのMicrosoftアカウントとは別
個人ライセンスはMicrosoftアカウントと紐付く
マイクロソフトOfficeには個人ライセンスの製品と法人ライセンスの製品があります。
製品 | アカウント | |
---|---|---|
個人ライセンス | Office 2021 Office Academic 2021 Microsoft 365 Personal プリインストール版Office | Microsoftアカウント |
法人ライセンス | Microsoft 365 Business Office 365 Office 365 Education | 職場または学校アカウント |
法人ライセンスは管理者によって各ユーザーの「職場または学校アカウント」に紐付けされます。
職場または学校アカウントとは組織の管理者が発行する電子メールアドレスです。
法人ライセンスも職場または学校アカウントも管理者によって管理されるため、各ユーザーが自分で管理するのはパスワードだけです。
例えば、入社や入学すると電子メールアドレスとOfficeが使用可能になり、退社や卒業すると使えなくなります。
それに対し、個人ライセンスはMicrosoftアカウントに紐付けるため、自分でライセンスとMicrosoftアカウントをしっかり管理する必要があります。
Microsoftアカウントの変更はできない
Officeのライセンス(プロダクトキー)に紐付けたMicrosoftアカウントは変更できません。
例えば、知人に頼まれてOffice搭載パソコンをセットアップ中にOfficeのライセンスを誤って自分のMicrosoftアカウントと紐付けてしまうともうどうにもなりません。
後から知人のMicrosoftアカウントに変更することはできないのです。
Microsoftアカウントとの紐付けは慎重に行う必要があります。
WindowsのMicrosoftアカウントとは別
Officeライセンスを紐付けるMicrosoftアカウントとWindowsにログインするMicrosoftアカウントは別であっても問題ありません。
仕事用や個人用など1人で複数のMicrosoftアカウントを持っている場合、アカウント毎にOfficeライセンスを購入する必要もありません。
複数人でのライセンス共有
PCを複数人で使用する場合、インストールされているOfficeを使えるか否かは製品によって異なります。
製品 | 複数人での使用 |
---|---|
プリインストール版Office | ◯ |
Office 2021 (1台にインストール) | ◯ |
Office 2021 (2台にインストール) | ✕ |
Office Academic 2021 | ✕ |
Microsoft 365 Personal | ✕ |
永続ライセンスのOffice 2021は2台までのPCにインストールできます。
1台だけで使うなら複数人で使えますが、2台で使う場合は複数人では使えません。
Microsoft 365 Personalのインストール台数は無制限(同時使用は5台まで)ですが、契約者しか使えません。
コメント