OneNoteはよくEvernoteと比べられます。
両者とも無料で使うことも有料で使うこともできます。
無料の場合と有料の場合、それぞれについてOneNoteとEvernoteを比べてみます。
OneNoteとEvernoteの違い(無料・有料共通)
OneNote | Evernote | |
---|---|---|
ノートの 整理方法 | 階層管理 | タグ管理 |
アップロード 制限 | OneDriveの容量まで | 月間アップロード制限 |
ノートの 表現力 | 作図、作表も可能 | リッチテキストエディタ程度 |
操作性 | マイクロソフトOfficeと同じ | 独自 |
OneNoteには月間アップロード容量の概念がない
Evernoteでは月間アップロード容量の縛りがあります。
月間アップロード容量をオーバーすると次の月までノートを同期することができなくなってしまいます。
OneNoteにはこの概念がなく、保存(アップロード)できるノートの総サイズはノートを保存するOneDrive(オンラインストレージ)の容量に依存します。
ノートの整理方法の違い
OneNoteではノートを階層管理します。
OneNoteは複数の「ノートブック」を持ち、「ノートブック」の中に複数の「セクション」があります。
そして「セクション」は複数の「ページ」を持っています。
パソコンの階層フォルダのような感じです。
Outlookのような一昔前のメールアプリもメールを階層で管理します。
OneNoteでノートを扱う時はこの「ページ」はどの「ノートブック」のどの「セクション」があるべきか、常に階層構造を意識する必要があります。
この階層構造のノートは勉強したことを整理しながらまとめるような時に有用です。
EvernoteにはOneNoteのような階層の概念はありません。
ノートは「タグ」をつけて整理、またはそもそもノートを整理せず、なんでもかんでもEvernoteに放り込んでおいて、全文検索で探しだす、という使い方をします。
これはGmailでのメールの扱いに似ています。
デジタルノートとしてOneNoteよりEvernoteのほうが人気なのはこのノートの整理方法の違いが大きいように思います。
ノートの表現力の違い
最近はA4 1枚程度の簡単な文書はEvernoteで作成して印刷するようになりました。
つまり、Evernoteを簡易ワープロとしても使っています。
Wordで作るよりも簡単て後で検索するのが楽で、何よりWordファイルを管理する手間がないためです。
ただ、Evernoteはワープロソフトではないためノートの表現力には限界があり、リッチテキストエディタ程度の表現しかできません。
それに対してOneNoteは表現力の高いノートを作成できます。
ExcelやWordユーザーならOneNoteはすぐに使える
OneNoteはマイクロソフトOffice(ExcelやWordなど)と同じマイクロソフトの製品です。
操作性はマイクロソフトOfficeと統一されているため、ExcelやWordのユーザーであればOneNoteはすぐに使いこなせます。
OneNoteとEvernote Freeの違い(無料で使う場合)
OneNote | Evernote Free | |
---|---|---|
保存容量 | 5GB | 無制限 |
アップロード制限 | – | 60MB/月 |
使用可能端末 | 無制限 | 2台 |
ノートサイズ上限 | なし | 25MB |
ファイル整理には使えない
OneNoteもEvernoteもノートにファイルを添付することでファイル整理に使うことができます。
ノートでファイルと一緒にファイルについてのメモ書きなどを記入することで、ファイルをすぐに見つけ出せるメリットがあります。
しかし、OneNoteは無料ではわずか5GBの容量しかなく、Evernote Freeもノートサイズの上限がわずか25MBのため大きいファイルは扱えません。
さらにすぐに60MBの月間アップロード制限に引っかかってしまいます。
つまり、OneNoteもEvernoteも無料では事実上、ファイル管理に使えません。
OneNoteとEvernoteの違い(有料で使う場合)
OneNote | Evernote | ||||
---|---|---|---|---|---|
Microsoft 365 Basic | Microsoft 365 Personal | Microsoft 365 Family | Evernote Personal | Evernote Professional | |
保存容量 | 100GB | 1,000GB (1TB) | 6,000GB (1TB/1人) | 無制限 | |
アップロード 制限 | – | 10GB/月 | 20GB/月 | ||
ノートサイズ 上限 | – | 200MB | |||
年間料金 | 2,440円 | 14,900円 | 21,000円 | 9,300円 | 12,400円 |
マイクロソフト Office | ✕ | ◯ | × | ||
利用可能人数 | 1人 | 6人 | 1人 |
コメント
Evernoteは階層管理が出来ないと書かれていますが、ノートブック内にノートブックを作成して階層管理しています。