Microsoft Office付き(マイクロソフトオフィス搭載)のパソコン

記事内に広告が含まれています。
Office付きパソコン

Office付きパソコンはお得?

Microsoft Officeとパソコンが必要な場合、以下のいずれかの選択肢があります。

  • Office付きパソコンを購入する
  • パソコンとDSP版Officeを同時購入する
  • パソコンとOfficeを別々に購入する
  • パソコンを購入し、Microsoft 365を契約する
Office付き
パソコン
パソコン
+ DSP版Office
パソコン
+ Office
パソコン
+ Microsoft 365
Office価格 パソコン価格
に含まれる
安い 43,980円14,900円/年
Officeの
使用期限
パソコンが
壊れるか
サポート終了まで
サポート終了まで 1年間
(料金支払で更新)
インストール
可能台数
他のパソコンでは
使用不可
最大2台 無制限
(同時使用は5台)

上の表からすぐわかるのは、

パソコン1台だけで使うならあればOffice付きパソコンが最もお得

ということです。では、

2台のパソコンで使うならあればパソコンとOfficeが別々に購入するのがお得?

かというと微妙でパソコンの価格に左右されます。

また、Microsoft 365は1TBのOneDriveスマホ/タブレット版のOfficeを使わないなら、2台以下のパソコンで使うコスト的なメリットはありません。

WPS OfficeはMicrosoft Officeではない

Microsoft Office以外のOfficeが付いてるパソコンでも「Office付きパソコン」なので注意が必要です。

よく売られているのがWPS Office付きパソコンです。

WPS Officeとは中国のキングソフト社のOfficeスイート(ワープロソフトや表計算ソフトをセットにした製品)でMicrosoft Officeではありません

当然、WordやExceも含まれていません。

Office 2019付きパソコン

Microsoft Office(永続版)の最新はOffice 2021ですが、その1つ前のバージョンであるOffice 2019付きパソコンが安く売られています。

Office 2019は延長サポート期限である2025年10月14日かパソコンが壊れるまで使えます。

Office 2021は延長サポートがなく、メインストリームサポート期限は2026年10月13日ですから、使える期間はOffice 2019より1年長いだけです。

そのため、Office 2021に拘らないのであればお買い得です。

Office 2021付きパソコン

永続ライセンスの最新版であるOffice 2021が搭載されたパソコンです。

DSP版Officeとパソコンの同時購入

DSP版Officeとは単体販売されるパソコン本体と同時販売されるOfficeです。

通常Officeに比べて安価ですが、同じショップでOfficeとパソコンを一緒に注文する必要があります。

Office Home & Business 2021 DSP版
25,000 PC同時購入限定
Word / Excel / PowerPoint / Outlook

コメント