
パワーポイント(PowerPoint)とはマイクロソフトのプレゼンテーションソフトです。
エクセル(Excel)やワード(Word)といったマイクロソフトOfficeのアプリの1つです。
パワーポイントのファイル拡張子からPPTとも呼ばれます(現在のバージョンの標準の拡張子はpptxですが)。
プレゼンテーションソフトとは?
エクセルは表計算ソフト、ワードはワープロソフト。
これはわかると思います。
ではパワーポイントはプレゼンテーションソフトですが、プレゼンテーションソフトとは何でしょうか?
プレゼンテーションとは?
プレゼンテーション(presentation)はよく「プレゼン」などとも言われます。
資料を提示して相手に理解される、納得させることです。
プレゼンテーションソフトの特徴
プレゼンテーションの資料を作るためのソフトがパワーポイントのようなプレゼンテーションソフトです。
エクセルやワードの資料でプレゼンテーションするのはダメなのか?
・・・と思うかもしれません。
できなくはないですが、エクセルもワードもプレゼンテーションには向いていません。
特にワードは印刷を前提としたソフトなのでプロジェクターに映すプレゼン資料には向いていません。
パワーポイントには以下のような特徴があります。
- プレゼンテーションのためのスライドを作る
- 見栄えのいい図を簡単に作れる
- プレゼンテーション補助機能
プレゼンテーションのためのスライドを作る
「スライド」とは紙芝居のようなものです。
パワーポイントはプロジェクターに映す複数枚の「スライド」を作成します。
プレゼンテーション時にスライドを順番に表示しながら、相手に理解してもらう、または納得してもらうための話をするわけです。
見栄えのいい図を簡単に作れる
スライドの中身が小さな文字で書かれた文章だったり、びっしり数字が詰まった表だったりしたら、それはダメなプレゼン資料です(ワードやエクセルをプレゼンに使うと自動的にそうなってしまうことは多いですが)。
可能な限り図解するのがプレゼン資料の鉄則です。
そのため、パワーポイントではエクセルやワードより遥かに簡単に見栄えのいい図を描けるようになっています。
プレゼンテーション補助機能
パワーポイントにはプレゼンテーションの進行を助けるための便利な機能があります。
プレゼンテーションはほとんどの場合、ノートパソコンの外部映像出力にプロジェクターを接続して行われます。
パワーポイントはプロジェクターにはスライドのみを表示し、手元のノートパソコンの画面には経過時間や口頭で説明するメモなどのプレゼンテーター(プレゼンをする人)を補助する情報も表示します。
パワーポイントがパソコンに入っていない?
プレゼンテーションソフトとしてはAppleのKeynoteなどいろいろなものがありますが、やはり圧倒的に有名、かつ定番なのはマイクロソフトのパワーポイントです。
前述のようにパワーポイントはマイクロソフトOfficeのアプリの1つのため、エクセルやワードがインストールされているパソコンであればパワーポイントも当然インストールされていると思われるかもしれません。
しかし、インストールされているのがOffice Personalの場合、パワーポイントは含まれないのです。
Office Personal | Office Home and Business | Office Professional | |
---|---|---|---|
ワード | ◯ | ||
エクセル | ◯ | ||
アウトルック | ◯ | ||
パワーポイント | ☓ | ◯ | |
アクセス | ☓ | ◯ | |
パブリッシャー | ☓ | ◯ |
パワーポイント購入の選択肢
パワーポイントの購入にはいくつかの選択肢があります。
- PowerPoint 2019 単体
- Office Home and Student 2019 for Mac
- Office Home and Business 2019
PowerPoint 2019 単体
Office Personal 2019を使っている場合、パワーポイント(PowerPoint)だけを単体で購入します。
ただ、Office Personal 2016など2019以外のOfficeスイート(パワーポイントやエクセルなどがセットになった製品)使っているのあればバージョンが混在することになるため、おすすめできません。
Office Home and Student 2019 for Mac
名前に「for Mac」とつく通り、Mac専用のOfficeスイートです。
もしMacでしか使わないのであればお得です。
Office Home and Business 2019
Office Personal 2016など2019以外のOfficeスイートを使っているならOffice Home and Business 2019です。
コメント